ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年04月30日

2011 【第一回】 浜田遠征!

4/30(土)4:30 島根県浜田市 新留渡船 出航!

GWに入り、やっと今シーズンのアオリイカ遠征ができました(^^)/

同行者は、「はっちゃん」と、その連れの最強営業マン「サトゥ」

ただ、不安要素が...


この時期なら、駐車場が入釣者の車でいっぱいになるはずなのに...

5、6台!...

釣果情報も入っていない!


まだアオリは釣れてないのです(><)

そして、今日の風は6~10m!
どうりで客の入りが悪いんですね^^

まあ来てしまったものはしかたがありませんけどね^^

おかげで、1級ポイント「大桂島」へ渡していただきました!

我々3人の独壇場!


そして...

AM5:15 


はっちゃんの連れのサトゥにヒット!

小ぶりながら、胴長30弱を1投目で仕留めた!

この時、3人は思った!「今日は噴くぞ!」と...


こころが...

AM7:00

予報通りの爆風が発生!

しかもほぼ向かい風! わかっていたことではあるが...

AM9:30

感触もなく...

大桂島を撤退!

その後、地磯や波止を転々とランガンするも、爆風の影響は避けられず...



拙者のタックルも、いつの間にかメタルジグに変わってました^^


そして、

AM12:30

2011 浜田遠征 初戦敗退!


朝一のサトゥの1パイだけに終わるとは...  
  • LINEで送る


Posted by 外道王 at 18:30Comments(8)釣行

2011年01月23日

ゼネラル・ルージュの凱旋

1/22(土)AM4:30 愛媛県某地着(てか、場所がイマイチわかりません)

今回は、「何らかの魚類を釣る!」

が目的だったので、拙者の持ち出しロッドは計5本^^

ちょっと多かったかも...しかし、何がいても対応できるようにしとかんとパンチ

まずは朝まづめの時間帯に、


「今年の初カサゴ」をヒット!

幸先良いと思われたが...後が何も起こらず...タラ~

同行人のはっちゃんも小型の真アジのみ


この段階で朝になり、ここからは、


サビキです!(最終的にこれが主力釣法になってしまった)


ただし、寄ってくるのは無数のグレコローマンヒメダイーン

エサ取りにいいようにしてやられ、あえなくラン汗

そして、

サビキタックルを装着したままでのロッドホルダー掛けを強行

  

サビキのランガンが始まったのである^^


しかし、今日は必要以上の爆風でんな(><)

これじゃあ釣りを成立させるのも厳しくなってきだぞ!



そして、PM3:20

ラン中に、ランカンのある波止で、おっさんがアジを入れ食いさせているのを発見。


この周辺で釣れてるのはそこだけと判断し、残りのアミを使い切る覚悟でキャストパンチ


さっそく、マルアジが釣れたな^^


さらに、




さらに、トリプル




さらに、30分後




そして、2時間後のPM5:20


釣果数:55匹

おそらく、アミ(現地の人はジャミと呼んでた)がまだあったら

「エンドレス」だったほどの入れ食い状態!



いや~楽しませていただきました^^

一方、真アジにしか興味のないはっちゃんは、

拙者のサビキロッドで少し入れ食いをたしなんだ後、爆睡Zzzzzz.....。

日が落ちてアジングを始めたが、満月夜の為、思うような展開が出来ずタラ~

帰路に向かってアジング・ランをするも、爆風と波の荒さでポイントもなく...

結果、本日は拙者がゼネラル・ルージュ(血まみれ将軍)をやらかしたようだ^^  
  • LINEで送る


Posted by 外道王 at 12:00Comments(10)釣行

2011年01月21日

愛媛への希望

1/22(土)0:00 出撃予定です!

タイムリミットは23:00までの「23(トゥエンティースリー)」...1時間足らん

愛媛まで遠征予定なので、移動に8時間、ランガンに2時間、休憩3時間

実質のキャストタイムは10時間ってとこでしょうか^^

同行人はアジング界の「ゼネラル・ルージュ(血まみれ将軍)」
こと「はっちゃん」



今回の武器は、




アピア/スパルタス風神イクエイター710L…アジング・ロックフィッシュ
アピア/スパルタス風神タイガME-76L…ロックフィッシュ・シーバス・青物
アピア/スパルタス風神ケルプTD-72…エギング・青物


...一番右に置いてるフロウハントは今回は休養させよう


この3本でだいたいの「魚類」はターゲットに入ったな^^


これに加え、無名の振出ロッドを2本...つまり、

サビキです!

デイはサビキ!

ルアーフィッシングにこだわらず、釣果を重視した布陣!



愛媛の「魚類」が待ってるなぁ^^

よぉーし、おみまいするぞぉ!
  
  • LINEで送る


Posted by 外道王 at 12:30Comments(4)釣行

2011年01月18日

強行出撃!

ネタぎれです!

これだけ釣行してないと書くこともナシ...タラ~


それより、まずフラストレーションがタマリまくって(><)



「うぉりゃー!」



「うぉりゃー!」


※心の中のキャスト



なので、週末の土曜日は、

デイで出撃します!そして半夜まで及ぶ!

ターゲットは...



「魚類!以上!」

  
  • LINEで送る


Posted by 外道王 at 23:50Comments(10)釣行

2011年01月13日

釣行への誘惑


ザック君
「おい、明日も仕事終わるんがはえーんだろ?」
「いつもの水道筋でもいこーぜ!」




拙者
「あ、今は仕事から帰ったらランニングしてんだよ」





ペトルーシさん
「いいじゃねえかよ!1日くらい走らなくてもよぉ!」



拙者
「い、いや、1日でも休むと続かなくなるから...」




ヴァイ師匠
「今釣りに行かないと、週末は消防団行事あるんだろ?」
「また、しばらく行けなくなるよ」




拙者
「ヴァイ師匠まで...」


心中の葛藤は続く...。  
  • LINEで送る


Posted by 外道王 at 23:58Comments(12)釣行

2010年11月21日

朝まづめ短期決戦

11/21(日) 0:00 拙者宅へはっちゃん到着

仕事上がりで、なおかつ今日の昼からも仕事なのに来たクレイジー野郎

もとい、付き合ってくれる「ええヤツ」ですな^^



2:00 しまなみ海道 大島 到着




各漁港をアジングで回るも、特に異常なし、生体なし...。

しかし、今日のタイムリミットは、8:00まで。

そんな中、はっちゃん、片頭痛で戦線離脱(><)

拙者1人でやるも、寒さに耐えれず、4:00~6:00までZzzzzz...。



6:30 フェリー乗り場の岸壁で、



カマス × 2


...結果的に釣果はこれだけになってしまった...


明けて、
7:00~9:00(タイムリミットオーバー)までブルーランナーを探しにランガンするも、

生体なし!

タイムアップ!


なんだか消化不良に終わったなぁ...


はっちゃんにも悪いことしたなぁ、最後まで片頭痛が回復してないようだ(><)

  
  • LINEで送る


Posted by 外道王 at 19:51Comments(10)釣行

2010年10月23日

海と陸の戦い

続きです



~PM2:30~ 大三島某所 

 
 昨夜から一睡もせずに入釣しているタナゴボーイ、墜ちる...Zzzzz。
その間、拙者ダイビングS藤はゴロタ場のサーフっぽいポイントまで歩く。

 ダイビングS藤は終始エギング。周辺を細かく釣り歩く。
イラすけのタナゴボーイとは正反対で、辛抱強くさぐる姿勢、拙者も感服いたす。

 拙者もエギングで出撃したが、沖の生簀付近でナブラってるのを発見!

拙者、今日はエギング本命ではない!

 可能性があるなら少しでもジグをキャストしよう^^
引き返しキャスティングロッドを持ち出す。

 気がかりは、生簀の係留ロープのすぐ横でナブラってること。
キャストを間違えればロープに根がかり、もしくは生簀の中。

 まぁ、とりあえず安い無名ジグを投げようか^^
ロープ横へ「よいしょ!」「ビューン!」 
 
 
 し、しまったぁ、飛び過ぎたぁ!係留ロープの上を大きく超えたロングキャスト!

これでは、リトリーブ時に必ずロープにかかるな(><)

 とりあえず高速で巻き取ろう...ん?「グーン!」

ありゃ!? や、やはりロープにかかったか!...、








「バシャッ!」「い、いやヒットじゃあ!」



「な、何ヤツじゃあ!」「なんじゃ、このパワー!デ、デカいぞ!」

 ドラグが鳴り、ラインも出ていく(><)暴れ方がハンパじゃない!
しかし、バラすわけには...ヒューマノイドとフィッシュの戦い!
 

 目がさめたタナゴボーイがタモを持って来て、
拙者の近くにいたダイビングS藤にパス。
 S藤がランディングでキャッチしてくれた^^





 そしてタモでキャッチした大物とは...





つ、づ、くぅ! うそです^^









こいつでした。正体は拙者の好敵手「シーバス」

てっきりブルーランナーかと思ったんですが、見覚えのあるヤツとは。



 計測上は63cm。しかし、いつも入釣しているホームグラウンドのシーバスと違って、
丸々と太ってます。どうりで、パワーがあるはずだな。




 なにはともあれ、久々に

これができます^^......!!



 あ、デイゲームでは初シーバスじゃ!
夕まづめはあったけど、この時間で釣ったのは初めてやし、
あの強烈な引きは過去76cm66cmよりも遥かに上!
 ブルーランナーではなかったけど、釣れたうれしさはたまりません^^

 あまりのファイトに肩を痛めるほどに......。
今日は満足です^^


~PM4:00~ 大三島

 ゴロタ場の近くのフェリー乗り場。アジが回遊してき始めた。
しかし、拙者は家路に着くタイムリミットを大きくオーバーしているため、
 ここで撤収!タナゴボーイが釣ってるのをうらめかしく思いつつも...


ブルーランナーのみなさん、どこにいらっしゃいますか?


~PM5:00~ 拙者だけ撤収!


アジも釣れば、また5目やったなぁ。

いや、一応5目釣ってるなぁ。

(釣果)
シーバス×1
カマス×2
ソイ×2
アオリイカ×3
ベラ×1(リリース)
  
  • LINEで送る


Posted by 外道王 at 23:14Comments(8)釣行

2010年10月23日

しまなみ海戦

10/23(土) AM5:00 しまなみ海道



弁静粛祝(べんせいしゅくしゅく)...夜、橋を渡る~っ...

朝一でしまなみに奇襲攻撃をかけに行きました。
大島付近で青物の情報が入ってるんで、なんとか一発ブチかましてやろうと出陣したわけです。

~AM6:00~ 大島

現地にてフライング入釣している、
アジングの名手はっちゃん(別名タナゴボーイ)と合流^^

 某フェリー乗り場にて、エギングでも...っと、なにやら回遊しとるヤツがおるな。
来る途中、最終上等兵器として入手した、ジギングサビキをいきなり投入!

 これはブログ仲間、「カズさん」に感化されて買った仕掛けですが、
な、なんと!


カマスが連続ヒット!

幸先良い釣果(^^) しかし、いきなり抑えの切り札を出してしまった(><)



~AM7:00~ 大島

 場所移動、某漁港へ
ハマチが釣れた辺らしい。

 何の気配もなし!
とりあえずキャスト!キャスト!キャスト!ロストッ!.........。

 なんでしょうなぁ、この釣れない感じは汗
カズさんの言う通り、ショアからはやはり釣れる気がしないです...。


 船を持たない我々には、ただひたすら待つのみなのか...?
いや、待ってられん!釣果優先型アングラーなんだから釣らなくては!


~AM8:00~ 大島 
 
 タナゴボーイは彼の友人で、掟破りの営業マン「ダイビングS藤」を迎えに本土までドンボ帰り。
そのスキになんか釣っておこう^^
 しかし、潮の流れも活性もかなり悪くなったなぁ。今釣れる魚種は?っと...キラキラ

またワームやな^^

キャスト1投目


な、なんと!ソイ!

しかも2投連続でソイ!


ソイなんか久しぶりやな。しかも連チャンとは^^

だぁが、その後が続かず...。こうなったら......。

伯方島へランじゃ!


~AM10:00 伯方島~ 

 ここでタナゴボーイ、ダイビングS藤らと合流。
ヤツらはエギング、拙者はワームでロックフィッシュ系でしたが、
拙者だけボウズという結果に...。あ、スレのベラ(写メ必要ナシ)釣ったかタラ~


~AM11:30 大三島~

 拙者もエギングに転向。


アオリイカ、なんとか釣れました^^(結果ここでは2ハイ)

 その後、ランガンを繰り返す間、3人ともアオリを釣り渡り...、

今日最終の地で、あるビッグファイトが!...つ、づ、くぅ!




※続きはPM11:00台に更新!(遅く帰ったのでやることがたくさんありまして...)  
  • LINEで送る


Posted by 外道王 at 21:32Comments(2)釣行