2024年10月07日
福山城酒肴祭
10/6(日) 広島県福山市 福山城内にて


5日~6日の14:00~19:30でなんかやってた^^
福山城は福山駅の真裏にあるんで、
アクセスがとてもGOOD!
電車でもカンタンに行けてしまう^^

こんな場所で、広島県内の酒蔵8店舗が集まり、
そんなんやってたら行くしかないがなw

5枚1800円(少しお高め)の券買って、
まずは1杯^^

つまみに唐揚げを買って昼行灯を敢行w
昼からブチかますのは最高でんなw

福山城に来たの20年ぶりくらいになるかな^^
最近はイベントも色々やってるんすね
そういや、昔は最上階のてすりの色が赤だったような、、、

知ってる頃の福山城(改修前)
築城400年目の改修で雰囲気も変わり、、、

それよりも酒もつまみもドンドン進む^^
こんなイベントはいくらあってもOK!


5日~6日の14:00~19:30でなんかやってた^^
福山城は福山駅の真裏にあるんで、
アクセスがとてもGOOD!
電車でもカンタンに行けてしまう^^

こんな場所で、広島県内の酒蔵8店舗が集まり、
そんなんやってたら行くしかないがなw

5枚1800円(少しお高め)の券買って、
まずは1杯^^

つまみに唐揚げを買って昼行灯を敢行w
昼からブチかますのは最高でんなw

福山城に来たの20年ぶりくらいになるかな^^
最近はイベントも色々やってるんすね
そういや、昔は最上階のてすりの色が赤だったような、、、

知ってる頃の福山城(改修前)
築城400年目の改修で雰囲気も変わり、、、

それよりも酒もつまみもドンドン進む^^
こんなイベントはいくらあってもOK!
2024年10月06日
2024 秋アオリ~大谷の本塁打数超え~第7戦
10/4(金)23:00~10/5(土)16:00 しまなみ海道某所 中潮
同行者:井伊タコ助
潮が良いからと、前からタコ助と予定してはいたが、
さすがに天候の予想までは難しいですな^^;
雨は降らないにせよ、台湾にいる台風の影響なのか、
到着早々待っていたのは、、、強風!
各ポイントを回るも大体強風で、水面にも影響が、、、
結局、風が少し治まった時間帯に

1カ月前に釣ったサイズが再来w
深夜帯はこれ1杯、、、き、厳しい^^;。。。。

朝マヅメを迎えても強風は変わらずで、
釣果の出ないランガンを強いられて、、、
各ポイントを色々と巡回しながら、
結局元のポイントに戻り、、、

また小型を1つw

やっと良型も1つ^^
ただ、この時間ですでに開始15時間を超え、
体力的にも限界が、、、
~16:00 悔しいけど撤収~
【釣果】

・拙者・・・アオリ3杯
・タコ助・・・アオリ2杯
スレイカもかなりいるけど、全体的に個体数がいない。。。
そろそろ次あたりが最終戦か、、、?
同行者:井伊タコ助
潮が良いからと、前からタコ助と予定してはいたが、
さすがに天候の予想までは難しいですな^^;
雨は降らないにせよ、台湾にいる台風の影響なのか、
到着早々待っていたのは、、、強風!
各ポイントを回るも大体強風で、水面にも影響が、、、
結局、風が少し治まった時間帯に

1カ月前に釣ったサイズが再来w
深夜帯はこれ1杯、、、き、厳しい^^;。。。。

朝マヅメを迎えても強風は変わらずで、
釣果の出ないランガンを強いられて、、、
各ポイントを色々と巡回しながら、
結局元のポイントに戻り、、、

また小型を1つw

やっと良型も1つ^^
ただ、この時間ですでに開始15時間を超え、
体力的にも限界が、、、
~16:00 悔しいけど撤収~
【釣果】

・拙者・・・アオリ3杯
・タコ助・・・アオリ2杯
スレイカもかなりいるけど、全体的に個体数がいない。。。
そろそろ次あたりが最終戦か、、、?
2024年09月29日
2024 秋アオリ~大谷の本塁打数超え~第6戦
9/28(土)10:00~16:00 しまなみ海道某所 若潮
同行者:奥方
強風が吹くとの予報を知りつつも出撃
ほんとは金曜夜から出撃したかったが、、、
現地到着早々、、、激風w
極力風裏になるエリアを探すも、、、
何かしか強風の恩恵をくらいますなw
昼頃、多少風が弱まった時間帯
なるべく道路沿いで車横付けが可能な場所、すぐキャスト出来そうなサーフをランガン
サーフにいるイカは、居ればすぐヒットにつながるんだが、、、



ヒットしたものの、サイズがシーズン初期に逆戻りw
いずれも
3号エギでサーフ遠投、砂浜まで追っかけてきたファイター型のイカを2号エギに切り替えて仕留める、、、
面倒くさ^^;
サーフエギングが苦手な奥方は、
メインエギを数本ロスト
16:00 強風が強まり、、、夕マヅメを撃たずに撤退⤵
【釣果】

・拙者・・・アオリ7杯
・奥方・・・ボウズ
デイのみで意外と頑張ったなw
同行者:奥方
強風が吹くとの予報を知りつつも出撃
ほんとは金曜夜から出撃したかったが、、、
現地到着早々、、、激風w
極力風裏になるエリアを探すも、、、
何かしか強風の恩恵をくらいますなw
昼頃、多少風が弱まった時間帯
なるべく道路沿いで車横付けが可能な場所、すぐキャスト出来そうなサーフをランガン
サーフにいるイカは、居ればすぐヒットにつながるんだが、、、



ヒットしたものの、サイズがシーズン初期に逆戻りw
いずれも
3号エギでサーフ遠投、砂浜まで追っかけてきたファイター型のイカを2号エギに切り替えて仕留める、、、
面倒くさ^^;
サーフエギングが苦手な奥方は、
メインエギを数本ロスト
16:00 強風が強まり、、、夕マヅメを撃たずに撤退⤵
【釣果】

・拙者・・・アオリ7杯
・奥方・・・ボウズ
デイのみで意外と頑張ったなw
2024年09月22日
2024 秋アオリ~大谷の本塁打数超え~第5戦
9/21(土)15:00~22:00 しまなみ海道某所 中潮
同行者:奥方
先週のしょぼい釣果を払拭する為に出撃^^
ただし、潮が下げに向かってる時間帯に到着するタイミングになるから、あまり期待はできないだろうな、、、と
、、、と思いきや、、、



奥方がやたら好調w
拙者が釣る前に連発w

つっかけ(サンダル)履いた状態でよくもまぁw
くぅ~! いきなりプレッシャーをかけられたw
それでもなんとか拙者も^^;



日没から盛り返し^^;
今回は、夕マヅメ短時間勝負なので、なるべくロスのないランガンを心がけながら回ってみるものの、やはりそこにはライバルエギンガーが先に入釣してたりで、思うようにはいかず、、、
サーフをちょこちょこランガンしてみたけど、
釣果の上乗せはできず、、、

最終的にこいつが釣れたので納竿w
【釣果】

・拙者・・・アオリ6杯、コウ1杯
・奥方・・・アオリ5杯
※奥方の釣果がよく、あわや抜かれるところだったw
帰りに奥方の実家に寄ってイカを全て献上^^
かわりに晩飯とお土産をもらい帰宅w
同行者:奥方
先週のしょぼい釣果を払拭する為に出撃^^
ただし、潮が下げに向かってる時間帯に到着するタイミングになるから、あまり期待はできないだろうな、、、と
、、、と思いきや、、、



奥方がやたら好調w
拙者が釣る前に連発w

つっかけ(サンダル)履いた状態でよくもまぁw
くぅ~! いきなりプレッシャーをかけられたw
それでもなんとか拙者も^^;



日没から盛り返し^^;
今回は、夕マヅメ短時間勝負なので、なるべくロスのないランガンを心がけながら回ってみるものの、やはりそこにはライバルエギンガーが先に入釣してたりで、思うようにはいかず、、、
サーフをちょこちょこランガンしてみたけど、
釣果の上乗せはできず、、、

最終的にこいつが釣れたので納竿w
【釣果】

・拙者・・・アオリ6杯、コウ1杯
・奥方・・・アオリ5杯
※奥方の釣果がよく、あわや抜かれるところだったw
帰りに奥方の実家に寄ってイカを全て献上^^
かわりに晩飯とお土産をもらい帰宅w
2024年09月18日
酒蔵遠征(岡山県岡山市)
先月の話、、、8月 盆休み
酒蔵遠征と言っても地元岡山県だから
遠征でもなんでもないw
JR岡山駅から1駅進んだ「西川原・就実駅」
降りて300mほど東へ歩けば、、、

県内屈指の総合地酒メーカー
「宮下酒造」がある

日本酒、焼酎、クラフトビール、クラフトジン、ウイスキーと、
ワイン以外はほぼ醸造しているという^^
有名なのはクラフトビール「独歩」
しかし、ここには、、、
大谷翔平がドジャースのロバーツ監督に
送ったとされる日本酒が、、、!

それが、この日本酒、、、な、なんと11万円!
庶民には全く手が出んやつやw

ついでに工場見学もさせてもらい、、、

併設のレストランで

独歩を堪能^^
こーゆーの、、、最高^^
酒蔵遠征と言っても地元岡山県だから
遠征でもなんでもないw
JR岡山駅から1駅進んだ「西川原・就実駅」
降りて300mほど東へ歩けば、、、

県内屈指の総合地酒メーカー
「宮下酒造」がある

日本酒、焼酎、クラフトビール、クラフトジン、ウイスキーと、
ワイン以外はほぼ醸造しているという^^
有名なのはクラフトビール「独歩」
しかし、ここには、、、
大谷翔平がドジャースのロバーツ監督に
送ったとされる日本酒が、、、!

それが、この日本酒、、、な、なんと11万円!
庶民には全く手が出んやつやw

ついでに工場見学もさせてもらい、、、

併設のレストランで

独歩を堪能^^
こーゆーの、、、最高^^